近くの温泉が見つかりました。 by おふログ
※施設のご利用にあたっては、『このサイトについて』もご参照ください。
道の駅 掛川
[地図を見る]
※ご利用されるにあたって
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用は禁止されています。 あくまでドライバーの皆さんが交通事故防止のために24時間利用できる無料休憩施設なので、利用範囲を仮眠をとる施設としてご利用下さい。
またサービスエリアも同様で「車中泊」は推奨はされておりませんので、利用にあたっては十分に注意して下さい。 当サイトの情報はは主に公共施設ですので、オーニングを広げて複数の駐車スペースを独占したり、料理など火器を使用するキャンプ行為はご遠慮ください。

全国屈指のお茶処である掛川市は、日本列島の真ん中に位置し、古くから東海道の宿場町、山内一豊に代表される城下町として歴史文化を育んできました。
当「道の駅」は市内東部の緑豊かな中に位置し、近くに東海道五十三次の日坂宿、「枕草子」に“思いのままに願い事が叶う”と記されている、古い歴史をもつ神社「事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)」の近くに位置し、周辺の緑深い自然環境のなかで心身ともに癒せる環境にあります。
駅内には、毎朝出荷される新鮮・安全はもとより、今しか・ここしか・これしかない旬の味や本物の味にこだわった農産物の直売所のほか、レストラン・土産物等の販売施設などがあります。
当「道の駅」は市内東部の緑豊かな中に位置し、近くに東海道五十三次の日坂宿、「枕草子」に“思いのままに願い事が叶う”と記されている、古い歴史をもつ神社「事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)」の近くに位置し、周辺の緑深い自然環境のなかで心身ともに癒せる環境にあります。
駅内には、毎朝出荷される新鮮・安全はもとより、今しか・ここしか・これしかない旬の味や本物の味にこだわった農産物の直売所のほか、レストラン・土産物等の販売施設などがあります。
- 種別
- 道の駅
- 住所
-
〒436-0004
静岡県掛川市八坂882-1
- 電話番号
- 0537-27-2600
- 標高
- 55m (標高0m地点より-0.4℃)
- 休館日
- 毎月第2月曜日(原則)
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 駐車場
- 大型車75台、普通車226台、身体障害者用6台
- トイレ
- 男14、女13、身体障害者用1
- 設備
- 情報端末、特産販売所、レストラン、公園、障害者用トイレ、障害者専用駐車マス、ベビーベッド、特産物加工場、農産物直売所、コンビニエンスストア、足湯、床屋
- その他
- ・情報コーナー
0:00~24:00
- 公式ページ
- >>公式ページ