※施設のご利用にあたっては、『このサイトについて』もご参照ください。
道の駅 ふくしま東和
[地図を見る]
※ご利用されるにあたって
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用は禁止されています。 あくまでドライバーの皆さんが交通事故防止のために24時間利用できる無料休憩施設なので、利用範囲を仮眠をとる施設としてご利用下さい。
またサービスエリアも同様で「車中泊」は推奨はされておりませんので、利用にあたっては十分に注意して下さい。 当サイトの情報はは主に公共施設ですので、オーニングを広げて複数の駐車スペースを独占したり、料理など火器を使用するキャンプ行為はご遠慮ください。

道の駅「ふくしま東和」は、福島県中通り北部の阿武隈山系西斜面に位置する東和町の中心部を縦断する国道349号沿いに位置しています。
特にこの国道は、道路利用者に四季折々の風景を感じさせ、そして針道のあばれ山車、木幡の幡祭りなどの各種祭礼を見物する観光客や、ロードレース大会、カヌー大会などの各種イベントへの参加者が、隣接市町村のみならず各方面から多く来町されている重要な路線となっております。
また近年の高速交通体系の整備により阿武隈地域のポテンシャルが上昇していることなどから、交通需要が増加傾向にある幹線道路で、阿武隈地域の北の玄関口となります。
道の駅「ふくしま東和」の名称については、全国に福島県東和町の名を印象づけるものとして採用し、愛称の「あぶくま館」については、阿武隈地域の交流拠点施設を意味し、既存の「東和町活性化センター」の呼称をつけたものであります。
特にこの国道は、道路利用者に四季折々の風景を感じさせ、そして針道のあばれ山車、木幡の幡祭りなどの各種祭礼を見物する観光客や、ロードレース大会、カヌー大会などの各種イベントへの参加者が、隣接市町村のみならず各方面から多く来町されている重要な路線となっております。
また近年の高速交通体系の整備により阿武隈地域のポテンシャルが上昇していることなどから、交通需要が増加傾向にある幹線道路で、阿武隈地域の北の玄関口となります。
道の駅「ふくしま東和」の名称については、全国に福島県東和町の名を印象づけるものとして採用し、愛称の「あぶくま館」については、阿武隈地域の交流拠点施設を意味し、既存の「東和町活性化センター」の呼称をつけたものであります。
- 種別
- 道の駅
- 住所
-
〒964-0111
福島県二本松市太田字下田2-3
- 電話番号
- 0243-46-2113
- 標高
- 347m (標高0m地点より-2.3℃)
- 休館日
- 1月1日
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 駐車場
- 大型車2台、普通車40台、身体障害者用2台
- お食事
- ・喫茶
9:00~19:00(11~3月は ~18:00)
- トイレ
- 男12、女8、身体障害者用2
- 設備
- 情報端末、特産販売所、公園、障害者用トイレ、障害者専用駐車マス、ベビーベッド、子供広場、交流館、特産物加工場
- その他
- ・野菜・特産品直売所
9:00~19:00(11~3月は ~18:00)
・休憩所
0:00~24:00
- 公式ページ
- >>公式ページ