※施設のご利用にあたっては、『このサイトについて』もご参照ください。
道の駅 みわ
[地図を見る]
※ご利用されるにあたって
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用は禁止されています。 あくまでドライバーの皆さんが交通事故防止のために24時間利用できる無料休憩施設なので、利用範囲を仮眠をとる施設としてご利用下さい。
またサービスエリアも同様で「車中泊」は推奨はされておりませんので、利用にあたっては十分に注意して下さい。 当サイトの情報はは主に公共施設ですので、オーニングを広げて複数の駐車スペースを独占したり、料理など火器を使用するキャンプ行為はご遠慮ください。

道の駅みわ(みわ★ふるさと館北斗星)は、「おいしい・たのしい・あたたかい」をテーマに、平成7年4月にオープンしました。地元生産者のとれたて野菜の販売を中心に運営しています。駅長おすすめは山間地ならではの生椎茸! 通年販売しており、お値段も手頃(でも生椎茸は傷みやすいのでまとめ買い出来ないのが惜しい!)、特に冬場の「どんこ」は肉厚でジューシーです。春は山取りの山菜(コシアブラ・たらの芽・ワラビetc)、初夏の竹の子、夏野菜、季節の野菜が並びます。特に山菜は自然のものなので出荷数量に限度がありますので、午前中に品切れになってしまいます。おはやめに。
また、レストランでお出ししているそばは、毎日施設内の石臼で挽きたてのそば粉を使用して手打ちしています。※お持ち帰り1パック2人前450円(税込)。
また、レストランでお出ししているそばは、毎日施設内の石臼で挽きたてのそば粉を使用して手打ちしています。※お持ち帰り1パック2人前450円(税込)。
- 種別
- 道の駅
- 住所
-
〒319-2603
茨城県常陸大宮市鷲子272
- 電話番号
- 0295-58-3939
- 標高
- 193m (標高0m地点より-1.3℃)
- 休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
1月1日、1月6日、1月10日
- 営業時間
- 午前9時~午後6時
- 駐車場
- 小型車70台、大型車5台
身体障害者用5台
- お食事
- レストラン北斗庵:平日11:00~17:00、土日祭日11:00~17:30
- トイレ
- 満てんトイレ:男7、女8、母子用1
身体障害者用1
- 設備
- 情報端末、特産販売所、レストラン、障害者用トイレ、障害者専用駐車マス、ベビーベット、美術館、博物館、体験工房
- その他
- おまつり館
施設ホームページ
http://www.ibarakiken.or.jp/i-michinoeki/station/miwa/index.html
- 公式ページ
- >>公式ページ